先日、初めて鎌倉に行ってきました。
鶴岡八幡宮、鎌倉大仏、長谷寺、建長寺、銭洗弁財天など、何となく知っている場所を中心に観光(*´ω`*)
その中でも特に良かったのが、鶴岡八幡宮。
ここは『天よりも星よりも』という漫画に出てきた場所で、いつか行ってみたいと思っていたのです(〃▽〃)
このお話、超能力&輪廻転生ものなのですが、ラストがとても衝撃的でして・・・!
その終盤の舞台がこの辺りだったのです。なのでとても心に残っていました。
ハッピーエンドで終わったお話よりも、どこか物悲しく終わったお話の方がどうしても心に残りますね。
「ここで忠臣が、、」と浸ってしまいました(。´Д⊂)
(相思相愛の2人の邪魔をする悪役ですが、私は大好きだったのです。)
『天よりも星よりも』は、水を操る力を持つ美緒が、風を操る力を持つ颯と出会い、愛し合うものの、火を操る力を持つ忠臣に気に入られてしまい、美緒を巡って颯と忠臣が熾烈な戦いを繰り広げるお話。3人とも歴史上の人物の生まれ変わりで、美緒と颯は前世では結ばれませんでした。なので今生こそは、ってなるのですが・・・。
そんな鶴岡八幡宮の近くにある小町通りで見つけたのが『鎌倉まめや(かまくらまめや)』
鎌倉のお土産といえば、鳩サブレーが有名ですかね?
私もお土産はサブレにするつもりでした。
ですが・・・、試食をしてみたら考えが一変!気が付いたらお土産のほとんどをここで買っていました( ̄▽ ̄;)
鎌倉まめや
小町通りを鶴岡八幡宮の方から鎌倉駅の方へ、「何かいいものあるかな~」とお店を覗きつつブラブラ。
豆は特別好きというわけじゃなかったので素通りしようとしたところ、義母が吸い寄せられていく~!!
(夫婦+義母の三人旅でした)
義母「ナナちゃんもこれ食べてみて~」
私 「は~い!」
(え~っ?! 豆+葡萄?! 絶対合わないでしょ、、( ̄▽ ̄;) あんまり食べたくないなぁ。。)
ŧ‹”ŧ‹”( ‘༥’ )ŧ‹”ŧ‹”
・・・あれ?
意外とイ・ケ・ル☆(*´∀`*)
(食べてみないと分からないものだな~)
そのまま店内に入ってみると、色々な味の豆菓子がズラリ。
種類がとにかく多い!そしてそのほとんどを試食できるという太っ腹ぷり!
気になったものをいくつか試食してみました。
(種類が多すぎて全部は試食しきれな~い(>_<))
9月限定「葡萄」
季節限定「モンブラン」
ちょっとしたお土産に丁度いい大きさ!しかも安い!
葡萄ピーナッツ・モンブランピーナッツは378円(税込)、ラー油豆・たこ焼きソースマヨネーズは270円(税込)、青さわさび・マヨネーズピーは216円(税込)でした。(2017年9月時点)
味見して美味しかったものを買えるのがいいですね~(*´ω`*)
自由に試食できるので、「試食したら買わなくちゃ!」というプレッシャーに弱い私でも安心して色々な味を試してみることができました!
(このプレッシャーが苦手で店員さんに勧められる試食は食べられない(;´Д`))
自宅用に購入したのはこちら★
ガーリックあじ(にんにくナッツ)は432円(税込)
こちらはピーナッツじゃなくてカシューナッツ使用。
これがめちゃくちゃ濃いにんにく味でものすご~く美味しかった!
噛むとにんにく味とにんにく臭が口に広がって、、(*´﹃`*) 止まらない・・・!
にんにく好きな人にオススメです!
他にも抹茶やえび、かりんとうにチーズ、カレー、きなこ等々、しょっぱい系のものから甘めのものまでたくさんの味がありました。
どれを買おうか本当に迷ってしまいます!
小町通り店[鎌倉市雪ノ下1-5-38]の他にも、長谷本店[鎌倉市長谷2-14-16]、CIAL(シァル)鎌倉店[鎌倉駅駅ビル]とあるので、鎌倉に行った際には、ぜひ立ち寄ってみてください(*´ω`*)