ジョイフル本田のインダストリアル風パーツでパイプハンガーを作ってみた

インダストリアルとは

インテリアやDIYを検索していると目にする「インダストリアル(industrial)」という単語。

調べてみると、“工業の”とか“産業の”という意味を持つ言葉だった。

かつて生産された機能性や実用性に優れた工業製品、工場などで使われていた頑丈な椅子やデスク(業務用家具)、建築資材がむき出しになった工場の室内設備など、シンプルで無骨で無機質なもの。

その、金属・コンクリート・タイルなどの無機質な素材をベースに、木材・レザー・ファブリックなどの異素材を組み合わせたものが、最近よく目にする「インダストリアルデザイン」「インダストリアルインテリア」と呼ばれるもののようだ。

機能性、実用性、シンプル、無骨、といった本来のインダストリアルの要素だけだと飾り気がなくハードな印象になりすぎてしまうが、そこに異素材を組み合わせることで、無骨でありながらも暖かみのある独特の雰囲気を感じられるようになっている。

かく言う私も、ブラックスチール×木材の組み合わせが大好きな人間。

以前は置く場所の関係上諦めたが、今回新たに部屋で使うハンガーラックが欲しくなったので、今度こそ「ブラックスチール×木材のハンガーラック」を作ってみることにした。

ジョイフル本田のインダストリアル風パーツ

インダストリアル風パーツ

ジョイフル本田というホームセンターに「インダストリアルなテイストの配管風インテリアが作れるDIYパーツ」なるものが売っていたので買ってきた。

インダストリアル風パーツだけで3千円ちょい。(木材・金具・キャスター含め4,500円程)

なかなか重量感のあるブラックスチールのパーツをお手頃価格で購入できてラッキ〜(*^^*)

(繋ぎに使う金具(右下)はそのシリーズでは見当たらなかったので、似たような質感のものにしてみた。)

こんな(↑)バルブとかも売っていたから、何とか組み込めないものかと悩んでみたが、私の発想力では思いつかなかった・・・💧💧

クリエイティブじゃない自分が悲しい~(;∀;)

組み立ては超簡単

インダストリアル風パーツ

インダストリアル風パーツをクルクルっと連結させて・・・

インダストリアル風パーツ

土台となる2×4材(余ってた切れ端・塗装済)に固定したら・・・

あっという間に完成~\(^o^)/

固定?安定?させるために間に通した木材の色が薄くなってしまったのはご愛敬☆

後から濃淡を同じくらいに塗装するのって難しいのね💦💦

でも服をかければあまり見えなくなるから問題ないはず、、、とやり直さなかった。←そういうとこだぞ!

インダストリアル···??

これはヘビロテ気味な服用のハンガーラック。

すぐ出番がくるのにイチイチ畳んでしまうという作業が面倒だったけど、これなら洗濯後にサッとかけるだけだから超楽チン♪

軽いから、掃除の時にちょっと退かすのも、干してある場所まで移動させるのも簡単だし!

インダストリアル感どこいった?!キョロ(((゚ー゚*)(*゚ー゚)))キョロ って感じになってしまったが、使い勝手が良いので満足です✨✨