不正出血1ヶ月
9月下旬、真っ赤な不正出血(鮮血?)が一週間近く続いたことがあった。同時に生理痛のような腹痛も。(薬を飲まなければ耐えられないレベルの痛みは3日程。)
ジエノゲスト(ディナゲスト)の副作用で不正出血が起こることは聞いていたし、これまでに何度かおりものに血が混じったような感じの茶色い出血はあったけど、こんなに鮮やかな赤い血がボタボタと出てくることはなかった。
本来ならばこの時点で病院に行くべきだったのかもしれない。ただ新型コロナウィルスのワクチン接種を受けていた私は、これをワクチンの副反応だと思い込んでしまった💦💦 あぁ生理が再開したのね、と。
(閉経してたのに生理が再開したとか、経血の量が増えた減った、生理の期間が長かった、生理がこない、などの情報が結構あったので···。)
そして出血がおさまった数日後に2回目のワクチン接種。その翌日からまた不正出血再開。
それでさらに、やっぱりワクチンの副反応だったんだ、と確信し、放置すること3週間。
気が付けば最初の不正出血から1ヶ月も経っている。
副反応で再開した生理だとしてもこんなに続くもの?? もしかして他の病気の可能性もある??
さすがに心配になり、いつもの病院に行ってみた。
意外な先生の反応
1ヶ月も不正出血が続くなか、病院に行ってみた方がいいかな、と思わなくもなかったんだけど、なんだかんだと1ヶ月も放置してしまったのは、多分、不正出血のことを伝えても「ジエノゲストの副作用です」と言われるか「ワクチンの副反応です」と言われて終わりだろうなって思っていたから。
でも状況を伝えてみたら、にこやかだった先生の表情が一変。
すぐエコー検査をすることになった。何やらブツブツ言ってるが良く聞こえず。独り言だったのかな?
→子宮に特に変わりはない模様。
ここで急遽、子宮体がんの検査もすることになった。上手く採取できないと検査出来ないんだけど、、、と言いながら、グイグイ子宮口から器具?を入れてくる先生。人によっては採取できないのよね、、、と言いながらグイグイグリグリ。
くっそ痛い!!!!
痛すぎるんですけどおおお(;∀;)
これまで生理痛と呼んでいたものは子宮痛だったんだ、と実感。子宮を刺激されるとあの痛みが発生するのね。とにかく痛い。これで採取出来なかったって言われたら泣きたくなるレベル。
でも無事に採取できたよう。よかったよかった。
あとは貧血になっていないか調べるために血液検査も。
で、とりあえず結果が出るまではジエノゲストは服用中止に・・・。
お会計、5,150円。
血液検査の結果は翌々日、子宮体がんの検査結果は1週間後に出るけど、ジエノゲストの服用を止めてからの経過も知りたいから、2週間後に再受診ということになった。
もし血液検査の結果で貧血がヤバそうだったら連絡してくれるみたいなので、その時は早めに再受診になるのかな。